バグパイプ ホームバグパイプのレッスン
- バグパイプが好きでやってみたいけれど、教えてくれる人がいない…
- 教則本を見ながら独学で覚えるのは大変だし不安だ…
- 楽器を買ってはみたが、難しくて途中で投げ出してしまった…
- 楽器は持っているので、いつか覚えてみたい…
- 覚えて人前で吹けるようになりたい…
- etc.…
上記のような方、お任せ下さい。
バグパイプを始めるきっかけは人それぞれですが、吹いてみたい気持ちさえあれば多くの方が吹けるようになります。
バグパイプを自己流の力技だけで演奏したり、独学で覚えていく事も可能ですが、やはりリスクを伴います。
きちんと基礎を積み重ね習得してこそ、バグパイプを楽しむ事が出来るのです。
パイパーイワイでは基礎からしっかりレッスンします。
あなたもパイパーイワイでバグパイプを始めてみませんか?
まずは練習用のバグパイプで基本を学んでいきます
レッスンでは、まず練習用のプラクティスチャンター(Practice Chanter)を用いて持ち方・吹き方・運指に始まり、バグパイプにとって重要な装飾音(Grace Note)を一つずつ確実に習得していきます。主な装飾音をひととおり習得できたら、プラクティスチャンターを使って簡単な曲を覚えていきます。 いくつかの曲を見ないで吹けるようになったら、バグパイプ本体の吹き方を学びます。 体力的に自信の無い方は、バグパイプ本体に移行する前にプラクティスグース(Practice Goose)やパーラーパイプ(Parlor Pipe)で慣れて頂きます。 そしてある程度の体力が付いてきたら、演奏にチャレンジしていきます。
毎日少しずつ焦らずにじっくり習得していきましょう
バグパイプはいきなり吹ける楽器ではないので、基礎を習得するあいだはつまらないと感じる方がいらっしゃるかと思います。また、人それぞれ習得度が違いますので、基礎となる期間も違ってきます。しかし、この期間は大変重要ですので、焦らず確実に習得して下さい。
バグパイプに限った事だけではありませんが、レッスン以外でのご自身による練習は不可欠です。特にプラクティスチャンターを使っての練習は、毎日欠かさず5分・10分でも良いので出来るだけおこなって下さい。
バグパイプはまるで生きているかのように時々偏屈なところがありますが、一生付き合える楽器です。是非ともこの楽器が持っている魅力ある世界を楽しんでみませんか。


レッスンは毎週土曜日・日曜日に下記の時間で行っています。
料金は月2回のレッスンで9,000円です。
お客様の都合のいい時間をお選びください。
※レッスンはおもに立川市内の自宅のほか、立川駅近くのスタジオにて行っております。
曜日 | 時間帯 | 料金 | |
---|---|---|---|
個人レッスン (1時間30分/1回) |
土曜日・日曜日 | PM12:00〜PM1:30 | 9,000円/月2回 |
PM2:00〜PM3:30 | |||
PM4:00〜PM5:30 | |||
PM6:00〜PM7:30 |
- ※お客様の都合によりレッスンに参加できない枠は、繰り越しも可能です。
- ※ご希望により平日でのレッスンも可能な限り対応しますので、お気軽にご相談下さい。
- ※遠方の方は宿泊のご相談も承ります。
- ※やむおえない事情によりレッスン日がお休み又は振り替えとなる場合もありますので、予めご了承下さい。